焼津 やままさ 安心と、また食べたい味づくり

お問合せは054-626-1001 静岡県焼津市東小川2丁目4-14
商品のご案内
HOME会社概要NEWSお料理帖




人気商品

佃煮

炭火焼

山政自慢の炭火焼かつおたたき

炭火焼本舗あぶりトロ

だしまかせ

だししょうゆ

かつおぶし

鮪づけ丼



豆知識

鰹節と昆布の「味」な関係・・・うま味の相乗効果

たとえば、私達が食べ物を口に入れて噛んでいるうちに、その食べ物に使われている調味料や原料が混ぜあわされた状態で、「甘い」とか「からい」とかと言った「味覚」が生じます。

味覚に影響を及ぼす現象の中で「相乗効果」というものがあります。

試しに「鰹だし」と「昆布だし」別個にとって別々に飲んでみてください。ひとつひとつを飲んでみてもそれほど「うま味」は感じられません。しかし、「鰹だし」と「昆布だし」を一緒に混ぜて飲んでみるとそれぞれの「だし」では感じられなかった味が非常に強い「うま味」として感じられます。

「鰹だし」のうま味成分であるイノシン酸ナトリウムと「昆布だし」のうま味成分であるグルタミン酸ナトリウムが混ざることにより、両者の持つ「うま味」が「1+1=2」の味として人の味覚に伝わるのではなく、数倍以上の「相乗効果」を発揮し、強烈に伝わるのです。

鰹節は動物性食品であり、昆布は植物性食品ですが、両者のうま味成分の相性が非常に良く、鰹と昆布が合体するとそれぞれの持つ「うま味」の強さが数倍以上に感じられるということです。

つまり、鰹節と昆布の混合だしは、「相乗効果」により、
非常に強い「うま味」を人間に感じさせることができるのです。

ということで、鰹節+昆布のうま味にご興味を持たれた方は、
だしまかせ万能だししょうゆのページへ。



PAGETOP